東信ガス株式会社|長野県上田市|プロパンガス
TEL:0268-22-0088 FAX:0268-22-2710
トップページ
会社案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
LINK
TOPページ
ガス・灯油のご案内
緊急時(地震等)
ガスの開栓について
保安調査点検について
その他商品のご案内
レシピ (ホット情報)
サイトマップ
http://toushingas.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
給湯器の凍結防止
給湯器の凍結防止
トップページ
>
給湯器の凍結防止
給湯器の凍結防止について
給湯器の凍結防止について
フォーム
▼選択して下さい
2013年10月
給湯器の凍結防止について
2013-10-24
気温が下がると、ガス給湯器や配管内の水が凍結してお湯がでなくなることがあります。
追い炊き機能付き給湯器をお使いのお客様は、以下の点にご注意ください。
①本体の電源を切らないでください
②浴槽にいつも水張りをしてください
※長期に家を空けられる等で、一時的に電気を止められる際は必ず事前にご相談ください
本体の電源を切らないでください
2013-10-24
機器の電源プラグは抜かないでください。
機器内は気温が凍結する温度に近くなると、
凍結予防のヒーターや循環ポンプが作動し
自動的に凍結予防
します。
電源プラグを抜くと作動しないため
、
電源プラグは抜かないで下さい。
浴槽に水張りをしてください
2013-10-24
風呂釜のふろ配管の凍結を予防する場合には、
循環アダプター上部より
5cm以上、
浴槽の水がある状態
にして下さい。
※機器から音がすることがありますが、これは凍結防止装置が作動してポンプ等が運転している音で、異常ではありません。
※循環アダプター上部まで水がないとポンプが空運転し、機器から大きな音が発生する場合があります。
集合住宅にお住いのお客様
2013-10-24
※凍結による給湯器の修理について
上記の凍結防止対策を行っていただいてない場合、
凍結による故障(配管の破裂など)の修理代金は
お客様ご自身のご負担
となりますのでご注意ください。
▲ページトップへ戻る
〒386-0005
長野県上田市古里776-1
TEL.0268-22-0088
FAX.0268-22-2710
営業時間
平日 8時30分~17時30分
緊急時
は
こちら
───────────────
|
トップページ
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
LINK
|
ガス・灯油のご案内
|
緊急時(地震等)
|
ガスの開栓について
|
保安調査点検について
|
その他商品のご案内
|
レシピ (ホット情報)
|
サイトマップ
|
<<東信ガス株式会社>> 〒386-0005 長野県上田市古里776-1 TEL:0268-22-0088 FAX:0268-22-2710
Copyright © 東信ガス株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン